SIMフリー7インチタブレット「ASUS MeMo Pad7 ME572CL」購入

タブレットが人気となって久しいですが、我が家もようやくタブレットを購入しました。

ASUS_Memo_Pad7_0006.jpg

「ASUS MeMO Pad 7」という7インチタブレットです。最近の流行だと徐々にサイズが大型化していて、8インチとか9インチの時代に入りつつあるということですが、個人的にはあまり大きいとその分重量も重くなるので7インチでいいかと。Nexusなんかも8.9型になってかなり重くなってしまいました。

色々なタブレット全盛の時代にあって、「ASUS MeMO Pad 7」を選んだポイントを書きます。

①SIMフリーであること
②重量が軽いこと
③ユーザー切り替えできること
④安いこと
⑤解像度が1,920×1,200(WUXGA)であること

①については、Wi-fi機能しかサポートしていないタブレットがまだまだ多いです。そういう場合、街中とか、旅行先など外ではWi-fi環境がないと使えないです。
また、通信をサポートしていても通信会社縛りのあるSIMロックっていうんですかね、そういうタブレットだと月々の通信費がかなりかかっちゃいます。

SIMフリー機だと色々な通信会社のSIMカードが使えます。最近では低価格のMVNOのSIMカードが色々出てますので、それを使いたい時に挿せば良いので色々便利。海外旅行の時は旅行先の通信会社のSIMカードを買えばいいです。

②個人的には300gを超えると持つのが大変だと思うんです。AppleのiPad mini3も、なんだかんだいって軽量と言われていますが、まだ300gを超えています。軽量タブレットという意味だとASUSは合格点です。

③Androidの4.3からだったと思いますが、ユーザ切り替えができるようになりました。Appleなんかはまだユーザ切り替え機能がなくて、例えばブラウザのお気に入りとか、使う人がそれぞれ登録してしまって、訳が分からない状態になったり、Facebookとか、ツイッターとか、プライベートなアプリを勝手に家族間で見られちゃいます。この「ASUS MeMO Pad 7」はAndroid4.4なのでユーザー切り替えが可能で、使う人ごとにそれぞれ環境が用意されるので便利。(家族で使うという前提で言っています)

④今回、税込みで2万8000円くらいで売られていたので、SIMフリー機としてはとても安かったです。iPad mini3なんかだと16GBで見てみると56,800円(税別)で御座います。2倍ですね。

⑤言うまでもないことですが、解像度として1,920×1,200(WUXGA)ないと画面が見づらいです。

ということで、「ASUS MeMO Pad 7」を購入となりました。

ASUS_Memo_Pad7_0007.jpg

なぜか昨日突然安くなり、28,779円だったのですが、また値上がりするかもしれません。価格の変動は読めないですね。




「コーポラティブハウスという生活」はブログランキングに参加しています。他のコーポラブログはコチラから見ることができます。↓↓↓





スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク